ビクトリアフォールズ (ジンバブエ・ザンビア)

ナミビアの首都ウィントフックから空路でビクトリアフォールズ空港へ。

ビクトリアフォールズはジンバブエとザンビアの国境を流れており、どちらからもアクセスできる。今回はアクセスしやすいジンバブエ側の空港に到着。

空港は新しくとても綺麗。

ザンビアとジンバブエの国境に位置するビクトリアの滝は、ナイアガラ、イグアスと並ぶ世界三大瀑布のひとつ。最大落差108メートル、幅1708メートルという規模を誇り、アフリカ有数の観光地で世界遺産にもなっている。ビクトリアの滝は、ジンバブエ側からもザンビア側からも眺めることはできるが、ジンバブエ側の町ビクトリアフォールズの方が空港に多数便が飛んでおりアクセスが良く、ホテルやレストランも充実しており観光地として整備されているので、拠点にするのにおススメ。また、ビクトリアの滝は圧倒的にジンバブエ側の方が、ザンビア側より広いのでジンバブエに泊まり、ザンビア側には日帰りで行く方がいい。

ヴィクトリアの滝を有するザンベジ川流域は11月末から4月初めまでが雨季で、それ以外の時期が乾季になる。それに2ヶ月遅れて滝の水量が変化していく。
滝の迫力を体感するのであれば雨季に訪れるのがベストだが、水量が多すぎて水しぶきで滝が見えづらくなるので乾期の始まりである6月ごろがバランスが取れていて良いらしい。

ホテルで1泊した後、早朝6時前に徒歩でビクトリアフォールズへ向かう。

途中野生の猿に遭遇。

ビクトリアフォールズに架かるビクトリアフォールズ橋を渡る。

早朝だからか誰もいない。

森林に朝日が昇る。

ザンビアの国境が近いことを示す標識。

ザンビアの入国審査を抜けて、入場料20ドルを払いザンビア川のビクトリアの滝へ。遊歩道を歩いていくと、轟音が聞こえ滝が見えてきた。

一つの滝はそれほど大きくないが、小さな滝がかなりの幅に広がっているのがこのビクトリアの滝の特徴。

ザンビア川の滝の観光をそそくさと終えてジンバブエ側に戻る。ヴィクトリアフォールズはほとんどがジンバブエ側にありザンビア側は僅かなので、すぐ見て回ることができる。さっき通ったビクトリアフォールズ橋にバンジージャンプ台があった。ここでバンジーするのは結構勇気がいりそうだ。(ジンバブエでバンジージャンプって安全的にどうなのかという疑問含め)

橋は線路が通っており、ジンバブエとザンビアを結ぶ国際列車が今でも通っている。

国境付近にいたサル。人に慣れていて近くによっても逃げない。

観光用の蒸気機関車が止まっていた。

ジンバブエに再入国して、30ドルを払いジンバブエ側のビクトリアの滝に入場する。ジンバブエ側はザンビア川に比べて少し高めだが、ジンバブエ側の方が広くて迫力がある。

ビクトリアの滝の名付け親の探検家リビングストンの銅像。

ビクトリアの滝で一番流量が多いポイント。ザンビア川に比べてジンバブエ側は迫力がある。

反対側に回ってみてみると、虹がかかっていた。轟音が鳴りひびき、大迫力。

少し歩くと、広い幅の滝があるところまで来た。この辺りは霧が立ち込めている。

野生のシカを発見。

滝幅が広く、無数の滝が流れ落ちている。

滝をでて、ジンバブエの街中に戻ると、街中に普通にイボイノシシがいた。さすがアフリカ、野生動物がいっぱい。

朝6時から3時間かけた滝の観光を終了。昼になると暑くなり人も多くなるので、ビクトリアの滝の観光は早い方がいい。ビクトリアフォールズの街中は観光客向けの店や旅行会社が並んでおり、いろいろと便利。

ビクトリアフォールズの街を散策。朝ごはんを食べていなかったので、開いているお店を探しに行く。

開いていた店に入る、歩き疲れたのでバニラシェイクを注文。

朝昼兼用でMサイズのピザを食べる。値段は4ドル。オーソドックスな味で美味しい。

11時25分の南アフリカ航空便で、最凶都市ヨハネスブルクに向けて出発。

アフリカに来て初めて本格的なホットミールが出てきた。牛肉とスポンジのような謎の食べ物。アフリカは喉越しを味わうという文化があり、このスポンジのような食べ物は喉越しを味わうために作られているそう。

ビールはCASTLEビールというアフリカの地ビール。

ビクトリアフォールズを離陸して2時間、ヨハネスブルクが近づいていた。次はアフリカ最凶都市ヨハネスブルクを紹介していく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA